「SHIBUYA QWS Innovation 協議会」では主に以下のような活動を行い、新たなイノベーションの創出やクリエイティブ人材の育成を促進していきます。
『QWSステージ』の開催
QWSプロジェクトメンバーおよびQWSチャレンジ採択プロジェクトを支援するコンテストの開催。開催頻度3ヵ月ごと。
『QWSアカデミア』の企画・運営
アカデミー機能による幅広い人材育成(デジタル技術リカレント講座等、起業促進、起業家支援)、大学に集積された知を活用し社会と双方向交流による社会課題の発掘(課題解決に向けたイノベーションワークショップ)、研究教育の価値を可視化・発信(学術知のショーケース、個別研究者によるサイエンスカフェ、複数大学の研究者によるトークショー)
『研究WG』の組成
法人会員と連携大学による『研究WG』を組成し、新たな社会価値の創出を目指す。
(ゆっくりモビリティWG、地方公共施設再生・利活用プロジェクトWG、環境実験+エコツーリズム+食WG、インフラ診断・保全WG、スポーツ・アナリティックスWG等)
最近の活動レポート
-
「問い」から生まれた「可能性の種」発表の場_QWSステージ#13
-
「問い」から生まれた「可能性の種」発表の場_QWSステージ#12
-
「問い」から生まれた「可能性の種」発表の場_QWSステージ#11
-
「問い」から生まれた「可能性の種」発表の場_QWSステージ#10
-
「問い」から生まれた「可能性の種」発表の場_QWSステージ#09
-
「問い」から生まれた「可能性の種」発表の場_QWSステージ#08
-
問いと答えの連鎖から放たれる「可能性の種」_QWSステージ#07
-
問いと答えの連鎖から放たれる「可能性の種」_QWSステージ#06
-
問いと答えの連鎖から放たれる「可能性の種」_QWSステージ#05
-
問いと答えの連鎖から放たれる「可能性の種」_QWSステージ#04